【記録的猛暑】フランスの最高気温を更新!でも電車には冷房対策がないんだよ

フランス現地情報
フランスでも記録的猛暑

夏の猛暑、毎年話題になる地域と言えば埼玉県 熊谷市。

2018 年、今週の7月23日(月)に観測史上最高となる41.1度を更新しました。

日本の夏、どこまで暑くなるんでしょうか?


日本の夏は湿度も多く、暑くてジメッとしているしサウナみたい…

対して欧米では、暑いけど空気が乾燥している。カラッとしているので快適!


と比較される事も多いですよね。しかし、実際にはそんな甘いものではない…

快適とは言い切れない【フランス猛暑あるある】をまとめてみました。



2019年も去年に引き続き異常気象です。こちらも一緒にどうぞ↓↓

ヨーロッパ熱波、2018年はパリの記録的猛暑

フランスでも記録的猛暑

まさしく今、フランスは熱波に襲われています。

今週7月26日(木)、この日一番暑かった地域は

モンクリュ (Montclus) : 39.4度
シャティヨン=シュル=セーヌ (Châtillon-sur-Seine) : 38.1度
オーブナ (Aubenas): 37.9度
パリ : 36.2度 (パリ中央は38度)

各地で最高気温が記録されました。

今年(2018年)のヨーロッパ熱波は、パリ最高平均気温の10度を上回る記録的猛暑となりました。

ソース :https://www.francebleu.fr

パリの最低平均気温と最高平均気温

1986から2016年の30年間の最低平均気温と最高平均気温

パリ、7月26日

  • 最低平均気温 16.5度
  • 最高平均気温 26度

気温の差が激しいフランス、夏でも冷える事がしばしばあります。

パリの最低と最高気温の比較

1873年から観測されている、実際の最低気温と最高気温の記録

パリ、7月26日

  • 最低気温 1875年 9.1度
  • 最高気温 2006年 36.3度

最高気温を記録した2006年は、ヨーロッパ熱波が猛威を振るいました。

ソース :http://www.meteo-paris.com

2003年ヨーロッパ熱波による死者数は15,000人

1950年代から現在まで観測された強烈な熱波は、1976年、1983年、2003年、そして2006年でした。特に2003年8月、熱波による死者数は15,000人で、イル・ド・フランス、サントル圏に住む多くの高齢者が被害にあいました。

この年の夏、トゥールーズ、ボルドー、リモージュ、モントーバンで記録的猛暑となり、8月4日には40度超えに達しています。

一般家庭、エアコンの普及率は5%未満

2003年の強烈なヨーロッパ熱波は市場に大きなインパクトを与えました。

しかし、フランスの冷房(エアコン)の普及率はまだまだ低い!

現在の所、空調設備の整っている施設は、行政機関・官公庁などの行政施設、商業施設、健康や医療関連施設で、老人ホームや障害者施設などの滞在型施設、第三次産業施設への普及作業が急がれている段階です。

一般家庭に至っては5%未満の普及率ですが、3/4は南フランス在住の個人宅が占めいているので、その他地域での実際のエアコン普及率は1-2%未満となります。

個人宅ではめったに見ない冷房。もし空調設備が整っているお店やレストランがあれば【冷房あり!】とデカデカと書いてアピールします。

猛暑の中、電車内に冷房がなく地獄化する

灼熱の中一番恐ろしいのが乗り物の中、個人の車であれば冷房の効きが多少悪くても、窓を全開にしたりと何とか乗り切れる。

けれど、これが一般の公共の乗り物だったら?

満員の地下鉄車内だったら?

サウナ化した車内に揺られ、汗を噴き出しながら通勤・通学する人は大勢います。

なぜなら、すべての地下鉄や私鉄そしてバスには冷房が完備してないのです…

列車内の温度が41度を超える

満員電車の中は、もちろんサウナ。今週(7月28日現在)、RER(パリ内から郊外行の電車) B線の車内の温度が41度となり、外気温を超えてしまった事が話題になりました。

このような猛暑の中、乗る予定の地下鉄・電車・バスに冷房の空調がついていない場合、ほとんどの路線で車両内が40度超えが発生…

おもいっきりハズレを引いたような感覚に陥り、車内も人も煮えたぎります。

以前より空調設備が整ったRER・地下鉄は多くなったように思いますが、まだまだすべてではありません。現在RATP管轄の車両6割くらいが空調済みとされており、残り4割の車両はメンテナンス予定、2020年までに同様の空調を設備するとされています。

バスの運転手、バミューダパンツで勤務可

大変なのは乗客だけではありません。長時間運転をする運転手も大変です。

最近導入された夏場の猛暑対策として、RATPが運営するバスの運転手15,000人は、男性はバミューダパンツ、女性はスカートを履いて運転する事が出来るようになりました。

期間は毎年5月1日から9月30日までの間、気温が28度を上回った時に限ります。

2018年6月より正式に採用されているので、もし男性がショートパンツをはいてバスを運転していたら、暑さ対策によるものです。

フランス猛暑の過ごし方

  • 日中の12時から16時の間は出かけない
  • 出掛ける時には、日焼け止め・サングラス・帽子の3点セットを忘れない
  • 日中も雨戸を閉めて、熱気を遮る
  • ミストタイプの水をスプレーする
  • 冷房がついていない車両に乗ってしまった場合、大胆に窓を全開にする

そして水分をこまめに取りましょう。