フランス ストライキ最新情報の調べ方。ストライキ日程・国鉄・TGV・地下鉄など

フランス ストライキ最新情報の調べ方。ストライキ日程・国鉄・TGV・地下鉄などストライキ・デモ
フランス ストライキ最新情報の調べ方。ストライキ日程・国鉄・TGV・地下鉄など
スポンサーリンク

毎日なにかしらのストライキがあるフランス。


どうやってストライキを行うのか?

説明しているサイトまであります。

もはやストライキはフランスの国技。


今回は「フランス ストライキ最新情報の調べ方。ストライキの日程・国鉄・TGV・地下鉄など」を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

フランス交通機関のストライキ最新情報の調べ方

ストライキでフランスに滞在する人が困る事といえば、

交通機関に影響が出る事ではないでしょうか?


フランス語ではストライキの事を

Grève「グレーブ」

といいますが、ストライキ最新情報の調べ方を知っておけば慌てることなく安心です。

まず最初に。ストライキがあってもパリ市内は何とかなる

滞在はパリ市内のみ。

目的場所に機動隊が配置されるような大規模なストライキやデモがない限り「Gréve(ストライキ)」と聞いても焦る事はありません。


なぜならパリは案外狭いので、街の様子を見渡しながら散策すると目的地に着くからです。


徒歩での散策をおすすめしたいので、とくに交通機関に影響がでても、それほど問題ではありません。

景色を眺めながらゆっくりとセーヌ川を歩くだけでも、実は世界遺産を堪能しています。

逆に地下鉄に乗ってしまうと勿体ない気がします。

パリ市内はストライキや工事の影響で公共機関がストップしても何とかなります。

ただ移動の所要時間は、運よくバスに乗れたとしても3倍ほど見積もってください。

そして、その日が帰国日だとか大事な予定がある場合は次の情報もチェックしましょう。


▼大規模なストライキ中・デモ中に近づいていけない場所、こちらもチェックです。

Citymapperでパリ交通情報・乗り換え情報を一気に網羅する

new!

パリ市内の公共交通機関の乗り換え情報・運賃・スト情報・地図、そしてレンタル自転車・キックボードの情報まで何でもそろっているのが、Citymapperのアプリケーションです。

便利すぎて、このアプリ一本で乗り切っているパリジャンが多いらしいです。

もし、予定していた電車がストライキで乗れなくなった場合、

そのほかのルートを即座に検索してくれます。

運賃・所要時間もでるので分かり易い。

そしてもう一つ便利な所は、現在の交通情報だけでなく、予定されているストの情報もでてきます。(※ストの予定を早く知りたい場合はツイッターも便利)

実はパリだけでなく世界の30都市以上をカバー(東京もあり)しているので、世界中を飛び回る人にはとても便利なアプリ。


▼交通情報は一目で分かり易い天気予報風(晴れているところが通常運行)


交通公共機関はもちろん、 レンタカー・VTC・レンタル自転車・キックボードなどの便利情報も。 乗り継ぎ情報もサクサク調べれるし、徒歩で目的地に行く場合の道案内にもワンタッチで便利で無敵

最新ストライキ情報はツイッター活用がおすすめ

一番のおすすめはツイッターを利用することです。

フランス語が読める方であればツイッターを活用すると、リアルタイムでストライキ情報を仕入れる事が出来ます。

なぜツイッターにメリットがあるかというと、

調べなくとも勝手にお知らせが来るからです。

そして常に誰かが鋭い質問をしているので、担当者が即効でリツイートしているのが見れるからです。

こういった内容は、サイトやアプリに記載されるよりも早く、ツイッターでしか見る事のできない情報もあるので、かなり有効です。

▼例えば、RER Aのリツイート
2019年9月13日(金)に予定されている大規模ストライキ、
前日(木)の22時以降にも影響があるのか?
(フランスでは前日も影響する事が結構よくある…)

という質問に対して、

RER A は「前日にはストライキの影響はないですよ~ 」 と即答しています。

こんな即答の解答はなかなか得る事ができないので、ツイッターは必須かもしれません。


フランスでお仕事をされている方であれば、毎日利用されている地下鉄やRERごとのアカウントをフォローするといいですね。

また便利なアカウントにル・パリジャンが情報を発信する
「 Le Parisien – Transports IDF @TransportsIDF 」というアカウントがあります。

ここをフォローしておけばイルドフランス内の公共交通機関および、主要道路の情報や状況をまとめて受け取れるので便利です。

▼視覚的に分かり易い 「 Le Parisien – Transports IDF @TransportsIDF 」


▼こちらも視覚的に有利なRATPのアカウント「@ClientsRATP 」

TGV・地方の中長距離列車・パリ郊外行き列車などの情報はSNCFのアカウント「@SNCF

パリの交通機関情報はRATPのサイトで調べる

滞在はパリやパリ近郊だけ、たまにしか電車に乗らないというのであれば、RATP(パリ交通公団)のサイトだけで十分調べる事ができます。

パリ市内やパリ近郊の交通機関を調べたい場合は、RATPのサイトで最新の交通機関・運航情報をゲットしましょう。

「交通情報の緊急ページ」 急ぐ場合はコチラのページを確認ください!
↓↓


現在のところ日本語版もありますが、運行状況情報は残念ながら対応されていません。

【日本語対応サイト】
ここからは、運航時間・夜間の移動方法・フリーパス・切符情報・地図情報を知る事ができます。

https://www.ratp.fr/en/visite-paris/ribenren/harishineijihijinjiaonoguanguang


通常の交通情報チェックページ

Information trafic RATP : métro, RER, bus, Tramway, Transilien
Découvrez en temps réel l'état du trafic RATP dans le métro, RER, bus, Tramway et le Transilien.

地下鉄・バス・トラム・RER(A,B,C,D,E線)・Transilien・デモ(工事情報)

各項目のタブをクリックすれば、現在情報がすべてチェックできます。

オレンジ色のコーンマークは工事や技術的な点検が影響している事を表しています。



もちろん「RATP」のアプリも便利です。

ストライキ・工事情報はもちろん、

現在地付近で利用できるバス・トラム・地下鉄・RERなどの乗り場所や乗り換え方法。

時刻表や次のバスが到着するまでの時間を教えてくれるので、パリを効率よく見たい場合に大活躍します。

「RATP」で検索してダウンロードしてみましょう。

スポンサーリンク

フランス国鉄「SNCF」のアプリで、ストライキ情報を見る

昨年、2018年の4月3日から6月28日まで、 フランス国鉄(SNCF)過去最大級のストライキが実施された事、ご存知の方もいるのではないでしょうか?

3か月もの長い間 、5日に2日の割合で実施されていたストライキ。

フランスの新幹線TGVやパリやその近郊を結ぶ電車の本数が大幅に削減・運休状態となり、利用客にとっては大混乱の3か月となりました。

こんな時に大活躍するのは、SNCFのアプリです。

SNCFのストライキや交通情報機関の最新情報の調べ方をお伝えします。

電車(フランス国鉄)のストライキ情報はアプリが便利

ストライキで一番厄介なのは、フランス国鉄「SNCF」。

パリ市内から近郊を結ぶ電車「RER」「 Transilien 」はもちろん、

「TGV(高速列車) 」 「 Intercités (地方の中距離列車)」など、フランス全土に及ぶ特急列車も含まれているので、旅行者の方などはかなりパニックになります。

フランスの長距離列車を利用予定の方は、アプリをあらかじめダウンロードしてチェックする事をお勧めします。

こちらのサイト「 https://assistant.sncf/ 」からl’Assistant SNCFをダウンロードして早速使ってみましょう!


ただストライキ情報が出るのは前日から2日前が多いですが、
2019年12月に始まった大規模なストライキ時では、前日の17時に翌日・翌々日までの中・長距離列車(フランス全土)の正確な運行状況がわかるようになってます。

▼詳しくは、大ストライキがあった時に起こりえる事のまとめ

↓↓


2019年12月5日~に起こった大ストライキは、前日の17時に各サイトやアプリで翌日の交通情報がお知らせされましたよ。

実際にうけとれる各情報の詳細はこちらから!

フランス国内のストライキ情報 ( TGV・TERなど )

TGVの長距離、特に国をまたいで隣国に行く場合など。

こういった列車がストライキの影響でキャンセルが出る場合は早めに連絡が来ることがあります。

ただいつ情報をもらえるか?そういった事はわかりません。

なので自分が予約した列車の運行状況がどうなるか、全然分からない場合もあります。

そういった場合はサイトの予約画面で実際の該当日時と発着名を入力して、いちいち確かめるしかありません。

もし「 Complets 」という文字が書かれていたら、現時点ではどうかわからない…
運行が未確定といった事を表す文字が出てきます。

(すでに予約している人は決定したらもちろんsmsまたはemailで情報が送られる )

ちなみに
「 Complets 」 … 未確定(予約できない)
「 réservation 」… 予約可能。
「supprimés 」 … キャンセルになります。

▼それとは別に保険をかけて、いち早く情報を受け取りたい場合は以下もチェックします。


ここでは乗車予定・購入済みの長距離列車(TGV・TERなど)に影響が出た場合に、素早く教えてくれる便利な「アラーム機能」 を紹介します。

事前にアラーム登録しておくと便利です。

ページ下の□枠「Alertes」をクリック→次に○枠「追加マーク」 をクリック。

乗車予定・購入済みの長距離列車(TGV・TERなど)に影響が出た場合に、素早く教えてくれる便利な「アラーム機能」
乗車予定・購入済みの長距離列車(TGV・TERなど)に影響が出た場合に、素早く教えてくれる便利な
「アラーム機能」


TGV・TER・都市間を移動する列車の場合は、赤い□枠「Alerte TGV,TER ou Intercités」をクリック。

乗車予定・購入済みの長距離列車(TGV・TERなど)に影響が出た場合に、素早く教えてくれる便利な 「アラーム機能」
乗車予定・購入済みの長距離列車(TGV・TERなど)に影響が出た場合に、素早く教えてくれる便利な
「アラーム機能」


最後に必要な情報を入力します。

①出発駅
②到着駅
③曜日(左から月・火・水・木・金・土・日)
④時間(何時以降の列車か)
⑤該当列車にチェックを入れる

最後に確定を押して完了です。

乗車予定・購入済みの長距離列車(TGV・TERなど)に影響が出た場合に、素早く教えてくれる便利な  「アラーム機能」
乗車予定・購入済みの長距離列車(TGV・TERなど)に影響が出た場合に、素早く教えてくれる便利な
「アラーム機能」

これで乗車予定の列車に何かしらの影響が出れば自動的に教えてくれます。

もちろん往復の列車を登録しましょう!

パリの地下鉄・トラム・RER・ Transilien 情報を一括で確認

フランス国鉄のアプリでは、パリ市内の交通機関情報を一括で確認する事もできます。


まずは左上のメニューをクリック。

「SNCF」のアプリでストライキ情報を見る
「SNCF」のアプリでストライキ情報を見る


「Info trafic」をクリック

「SNCF」のアプリでストライキ情報を見る
「SNCF」のアプリでストライキ情報を見る

上部に囲った
「赤い〇」はイル・ド・フランス内の交通情報。

赤い字でTravauxと書いてあるところは、工事中・工事予定が記載されています。

イル・ド・フランス以外の地域を調べたい場合は「青い〇」をクリックし、調べたい地域をプルダウンメニューから選びます。

ちなみにC線の所、12月9日からアンバリッドからオルセー美術館の区間、週末と祝日は電車がありません。

「SNCF」のアプリでストライキ情報を見る
「SNCF」のアプリでストライキ情報を見る


実はこの1ページに全ての情報を詰め込んでいます。

パリ市内の地下鉄・トラム、パリ市内から郊外線のすべてを確認できます。

「Twitter」 の情報がここに連動されるので、各機関がツイートしている情報をまとめてみる事ができます。
「Twitter」 の情報がここに連動されるので、各機関がツイートしている情報をまとめてみる事ができます。

すごく長い…

ですが、赤枠で囲った箇所のように「Twitter」 の情報がここに連動されるので、各機関がツイートしている情報をまとめてみる事ができます。

パリ市内の最新地図もアプリからダウンロード

「 左上のメニューをクリック 」→「Plans hors connexion」

でパリ市内のメトロ・バス・夜間バス・郊外行きの電車(RER・Transilien)・フランスの鉄道網など、各路線図をダウンロードする事ができます。

フランスは日本に比べると通信速度が遅かったり、繋がらない事も多いので予備に取っておきましょう。

ストライキの予定表はあるの?

ストライキ中の列車の運航は、通常時よりも本数がすくなくなります。

(電車が全くなくなるわけではないです)

どれくらい列車の本数が削減されるかは、 RER・ Transilienなどの利用する路線によって変わりまが、


どの路線で、どれくらいの列車の本数がストライキによる影響をうけるのか?

事前にはわかりません…


ただストライキは予告無しには実施できないので、ストライキ情報は必ず追加されます。

ダイヤが乱れる場合の時刻表は、前日の夕方に修正された時刻表がPDF形式でサイトやアプリにアップされることが多いです。

2018年のような過去最大級の長期間ストライキでは、日程カレンダーも用意されましたが、規模にもよります。

とにかく、サイトやアプリの「Info trafic」や「Gréve」 を細かくチェックする必要があります。

スポンサーリンク

フランス全土のデモ・ストライキ日程を調べる

フランス全土で行われる予定のストライキ情報はこちらのサイトからチェックできます。

http://www.cestlagreve.fr/

赤い点線枠で以下のように書かれている箇所に、ストライキ日程を知る事ができます。

Voir les grèves sous la forme d’une liste

パリのストライキ・デモ、最新情報・日程の調べ方

パリやその近郊のデモ情報を調べたい場合。

こちらのサイトからでもデモの予定日程を調べる事ができます。
↓↓

Démosphère Paris/IdF : agenda alternatif de la région parisienne
Manifestations, débats, actions .. un agenda pour aider les habitants de la région parisienne à se rencontrer, à agir, et à se réapproprier la politique.



ただこれらの情報は、フランス語のみになります。


もし日本語の情報が欲しい場合は、

外務省 海外安全情報配信サービス「 たびレジ 」に登録ておけば、

旅先の安全情報や最新情報を日本語で受け取る事ができます。
↓↓

https://www.ezairyu.mofa.go.jp/index.html

スポンサーリンク

フランスのストライキ情報まとめ

黄色いベストをきたデモ運動も先週で15週目迎えました。

ほぼ毎日なにかしらのストライキやデモがあるフランス。

ストライキや故障による影響で大幅にダイヤがみだれてしまう…

もしもの時の為に、 ストライキの最新情報をしっておくと早めの対策ができます。

タイトルとURLをコピーしました